Registration info |
LT枠(7min)※学生500円 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
LT枠(5min)※学生500円 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
一般参加枠(LTなし)※学生500円 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
第12回つながる勉強会タイムテーブル(予定)
詳細のタイムテーブルは変更する可能性があります。
時間 | コンテンツ |
---|---|
14:15-14:45 | 受付・フリータイム |
14:45-14:50 | 簡単な挨拶 |
14:50-15:50 | LT(7min×5名、5min×2名) |
15:50-17:05 | フリートーク |
17:05-17:10 | 写真撮影 |
17:10-17:30 | 片付け、撤収 |
勉強会終了後は希望者だけ食事にいきましょう! 参加申し込み時にアンケートを取ります!
第12回つながる勉強会LT内容
- LT登壇者の対象に条件はありません
内容 | スピーカー | 時間 |
---|---|---|
つながる勉強会立ち上げからの1年間を振り返る | ゆーたろー | 7min |
フロントエンドのテストの心得 | りょーた | 7min |
フリーランスとして働くデータエンジニアの実態 | もうり | 7min |
文系未経験がプログラミングを始めて夢だった企業に内定貰うまでの過程の話 | shouhi | 7min |
bash, js, python, golangでバッチ処理を書き比べ | 音川勝俊 | 7min |
デザインシステムのススメ | Becky | 5min |
脱・手続き型設計の第一歩 | おっくん | 5min |
※LT登壇をご希望の方はお手数ですが、LT枠で参加登録をしていただいた後に、僕にTwitter(https://twitter.com/shimotaroo ) のDMでLTテーマをご連絡ください
※スピーカー名とテーマは遅くとも開催1週間前までにご連絡をお願いします
参加費
学生以外 1,000円
学生 500円
いずれも会場でお支払いお願いします。
開催場所
レンタルスペース フォレスト https://www.rentalspace.for-rest-lib.com/
つながる勉強会とは
つながる勉強は神戸を拠点に開催している勉強会で、"神戸で1番参加しやすく楽しい勉強会"を目指しています!
IT業界の勉強会は色々な場所で頻繁に開催されていますが、以下のようなことを感じたことがありませんか?
- 「僕(私)みたいな初心者が参加しても良いのかな...」
- 「人脈を広げたいけどなかなか勇気を出せない...」
- 「勉強会に参加してみたけど、内輪でワイワイ楽しんででめっちゃアウェーだからしんどい...」
(僕もプログラミング学習を始めた時はかなり感じていました)
そのような方でも気軽に参加できて色々な人と繋がりを持てる勉強会を作りたい!という思いから2020年1月に"つながる勉強会"を立ち上げました。
神戸市エンジニア創出事業「Kobe x Engineer's Lab (神戸エンジニアラボ)」さんのHPに本勉強会を掲載いただいております!
勉強会の内容
"勉強会"という名前にしていますが、基本的にゆるい感じです。
ハンズオンでがっつりプログラミング言語の勉強をすることはありません。
ゆるーく学びながら、人脈をたくさん広げて欲しいということでLTとフリートークがメインです。
LTは毎回枠数がありますが、どなたでも話していただけます。
テーマはエンジニア、デザイナー向けであれば基本的に自由ですので、人前で話す練習場所としてもどうぞお使いください!
Twitterで「#つながる勉強会」のツイートをご覧いただくと過去の開催の様子がわかります。
本勉強会の対象者
- 現役エンジニア、デザイナー等のIT業界で活躍されている方
- 異業種からエンジニア、デザイナーを目指して学習中の方
- 年齢不問(関西の大学に通う学生さんも定期的に参加いただいています)
禁止事項
以下に該当する方の参加はご遠慮いただいております。見つけ次第ご退室いただきます。
- マウンティング
- 勧誘や告知目的での参加
- 口説き
- 運営者への連絡のない前日もしくは当日キャンセル
- 無断キャンセル
※ 他の参加者が不快になるような行為があった方は以後参加をご遠慮頂きます。
※当日キャンセルや無断キャンセル等、常識のない行為をされた場合は然るべき対応を取らせていただきます。
※直前のキャンセルの場合は運営者のTwitterのDMにてご連絡いただけますと嬉しいです。
主催者情報
ゆーたろー
新卒で大手重工メーカに入社→4年勤務→2020年4月にエンジニアにジョブチェンジ→神戸のSI企業→HRTechベンチャーのエンジニア。
- 経験言語・スキル等:PHP/Laravel/JavaScript/TypeScript/React/Next.js/Vue.js/Nuxt.js
- Twitter:https://twitter.com/shimotaroo
- ブログ:https://yutaro-blog.net/
りょーた
神戸大学卒業後、2020年4月よりフロントエンドエンジニアとしてSI企業に新卒入社。
デザインの分野にも興味があり、開発のみでなく、Webデザインやグラフィックデザイン、アニメーションなども手掛けています。
- 経験言語・スキル等): SaSS、JavaScript、TypeScript、Vue.js、React.js、React Native、Nuxt.js、Next.js、Python、Node.js、Adobe(illustrator、photoshop、XD)、Figma
- Twitter : https://twitter.com/RyoTa___0222
- Portfolio : https://www.ryotanny.com/
過去の開催
- 第1回:2021/1/31(日) 13名
- 第2回:2021/2/27(土) 16名
- 第3回:2021/3/28(日) 14名
- 第4回:2021/4/24(土) 15名
- 第5回:2021/5/29(土) 14名
- 第6回:2021/6/27(土) 13名
- 第7回:2021/7/31(土) 13名
- 第8回(LT大会):2021/8/28(土) 9名
- 第9回:2021/9/25(土) 15名
- 第10回:2021/10/31(土)12名
- 第11回(初のオフライン開催):2021/11/27(土)31名
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.